2021年のご利用満足度アンケート結果を公表しました。

日頃Pal教室をご利用いただきありがとうございます。
よりよい指導を行なうためのご利用者アンケートの2021年最新版の結果を公表いたします。

目次

本町教室Kidsアンケート結果

Q1.子どもの活動等のスペースは十分に確保されていると思いますか?

Q2.職員の配置数や専門性は適切だと思いますか?

ご意見
・悩み事に対して的確にアドバイスをもらえる。
・専門性に個人差がある。

スタッフからのお返事
・ご意見ありがとうございます。今後も、定期的に職員の研修を行いスキルを高めてまいります。

Q3.子どもたちや保護者が過ごすところは、清潔で、安全に心地よく過ごせますか?

ご意見
・待合室にカーテンがないのでとても暑くまぶしいです。

スタッフからのお返事
ご意見ありがとうございます。以前、カーテンに巻きついて遊んでしまうお子さまがいらっしゃり、安全のためにカーテンを取り外しておりました。早速、安全にカーテンをつける等の対策を行います。

Q4.個別支援計画に、子どもと保護者のニーズや課題が反映されていますか?

ご意見
・保護者は自宅でzoom等とり入れてほしい。(コロナが心配)リスクを減らしたい。

対処
・ご意見ありがとうございます。本町教室1階部分についてはビルトインタイプのウイルスバスター清浄機が設置されています。その他独立しているライオンの部屋には、空気清浄機を設置しております。

Q5.活動プログラムが固定化しないよう、子どもに合わせ工夫されていますか?

Q6.支援の内容、利用者負担等について説明はありましたか?

Q7.Palで保護者自身が育児に関する助言や療育を学ぶ機会を得られていると思いますか?

ご意見
・フィードバックの時間にアドバイスなどは頂いているが小学校の情報など、もっと教えていただけると助かったかなと思う。

スタッフからのお返事
・フィードバックの際に、適宜スタッフに問い合わせいをただきましたら可能な限りの支援をさせていただきます。

Q8.毎回の指導後のフィードバックで子どもの発達の状況や課題について共通理解ができていますか?

Q9.子どもや保護者からの相談や申し入れについて迅速に対応されていると思いますか?

Q10.昨年度のアンケート結果により保護者会の開催はしておりませんが、今後、保護者同士の連携を支援してほしいと思いますか?

ご意見
・ごく一部の知り合いがいれば十分です。
・子どもの状況は、個人差があり連携したりする必要はないと思う。

Q11.行事や活動概要などの伝達にあたり、教室の連絡メールやお手紙、教室のホームページやFacebookなどは活用されていると思いますか?

Q12.個人情報の取扱いに十分配慮がされていると思いますか?

Q13.災害等緊急時の避難、救出その他必要な訓練は子どもや保護者も参加して行われたほうが良いと思いますか?

ご意見
・女性と子どもが多いので防犯面で心配だが、時期的に集まるのはどうかと。
・緊急時の避難の流れ、場所、対応については、年1回でも確認した方がよいかと思う。

スタッフからのお返事
実施義務があり、状況を見ながら年2回避難訓練を実施しております。 現在も委員会があり、今後も災害発生時の対策を職員間で話し合って参ります。

Q14.地震等災害時について、新型コロナウイルス等の感染症について、等の対応について、保護者に周知説明されていると思いますか?

ご意見
・ドアが常に空いていて誰が入ってもいいような雰囲気(出迎えもなし)

スタッフからのお返事
人感センサーチャイムがうまく作動しておらず、失礼いたしました。早急に修繕いたします。当施設では、SECOMを導入しております。また、防犯対策を強化していきます。

Q15.子どもは通所を楽しみにしていますか?

ご意見
・幼稚園より楽しんでいます

Q16.Palの支援に満足していますか?

本町教室Kids自己評価

本町教室Schoolアンケート結果

Q1.子どもの活動等のスペースは十分に確保されていると思いますか?

ご意見
・座って勉強する分には、問題ありませんが、運動は少しスペースがせまいように感じます。

スタッフからのお返事
・プログラムの都合により、十分な空きスペースが確保できない場合は、同建物内にある部屋を共有する等対策を講じながら行っています。

Q2.職員の配置数や専門性は適切だと思いますか?

ご意見
・専門性は適切だと思いますが、職員の方が休みの時、生徒も休みになってしまうので、配置数を検討して欲しいと思います。
・ドアの所に鍵がついており、いつも先生を呼ぶのが忙しい時間帯で申し訳ない。子どもが手の届かない壁の上に設置して、親が開けるのはどうか?

スタッフからのお返事
・担当職員がお休みの際、状況により対応が困難な場面もありますが、可能な限り行うことができるよう、都度職員間で情報共有をしながら、準備を行います。
・室内ドアの開錠につきまして、貴重なご助言とご配慮をありがとうございます。 防犯・安全管理上、鍵の管理は職員でと考えておりますが、ご不便のないよう策を検討していきたいと思います。

Q3.子どもが過ごすところは、子どもたちや保護者にわかりやすく工夫がされていますか?

Q4.個別支援計画に、子どもと保護者のニーズや課題が反映されていますか?

Q5.活動プログラムが固定化しないよう、子どもに合わせ工夫されていますか?

ご意見
・個別で細やかな指導をしていただいていますが、毎回同じメニューが多い。

スタッフからのお返事
・個別では、課題を解決し定着することを目的とするため、お子さんに合った内容であれば、一定期間、同じプログラムを繰り返し行う場合もあります。但し、その際はフィードバック時等で保護者の皆さまに意図を含めて説明を行い、理解していただけるよう心がけます。

Q6.支援の内容、利用者負担等について説明はありましたか?

Q7.Palで保護者自身が育児に関する助言や療育を学ぶ機会を得られていると思いますか?

Q8.毎回の指導後のフィードバックで子どもの発達の状況や課題について共通理解ができていますか?

ご意見
・フィードバックが長すぎる。
・忙しい時間帯でもあるので、良かった所、悪い所だけ伝えて頂いてもいいかなと思います。
・今日あった事の報告だけでなく、伸ばすための働きかけをもっとして欲しい。

スタッフからのお返事
ご指摘いただき、ありがとうございます。要点をまとめてお伝えできるようにするとともに、具体的な支援方法についても策を立ててお伝えできるよう努めて参ります。
尚、ご相談等については、状況に応じて別に時間を設ける等、なるべく多くの保護者の皆さまに、ご納得していただけるような体制が図れるよう心がけます。

Q9.子どもや保護者からの相談や申し入れについて迅速に対応されていると思いますか?

Q10.昨年度のアンケート結果により保護者会の開催はしておりませんが、今後、保護者同士の連携を支援してほしいと思いますか?

ご意見
・必要があれば…。
・仕事等で参加は出来ませんが、モバイルでのリモートでの開催等あれば良いかなと。
・親が仲良く話せば子どもたちも交流のきっかけになる。親も共感により育児を頑張れると思います。
・個別なので、他の保護者の方と関われる機会があればと思います。

スタッフからのお返事
ご助言いただき、ありがとうございます。
必要に応じて、リモートでの実施を検討させていただきます。また、私共も保護者の方々の繋がりを含めてどのようなサポート体制が図れるのかを熟慮して参ります。

Q11.行事や活動概要などの伝達にあたり、教室の連絡メールやお手紙、教室のホームページやFacebookなどは活用されていると思いますか?

ご意見
・今電話、手紙、ショートメール以外で伝達方法はありますか?よく把握していません。
・メール、HP、Facebookは知らなかったです。LINE等役立ててもらえるとありがたいです。

スタッフからのお返事
・ご説明が至らず、申し訳ありません。
年度初めに改めて、連絡ツールについて周知を図り、活用していただけるようにいたします。尚、SMSツールを通じた情報発信についても検討させていただきます。

Q12.個人情報の取扱いに十分配慮がされていると思いますか?

Q13.災害等緊急時の避難、救出その他必要な訓練は子どもや保護者も参加して行われたほうが良いと思いますか?

ご意見
参加しなくても、説明があると良い。

スタッフからのお返事
年2回避難訓練を行っておりますが、ご参加いただけない場合もありますので、年度初めに緊急時における対応について、ご説明とともにお手紙を配布し、周知していただけるようにいたします。

Q14.地震等災害時について、新型コロナウイルス等の感染症について、等の対応について、保護者に周知説明されていると思いますか?

Q15.子どもは通所を楽しみにしていますか?

Q16.Palの支援に満足していますか?

ご意見
・他の方のフィードバックの時、子どもを放置している。故にこちらがよく見ないと危ない事がよくある。去年もここに書いたはず。きちんとしてください。

対処
・フィードバック中の見守りについて、職員間で対応するよう心がけ、体制を組んでおりましたが、再びご迷惑をおかけする結果となってしまい、申し訳ございません。
個別時において、空き時間の職員が別件での対応(電話対応等)と重なってしまうと体制がとれない場面も生じてしまいますので、来年度においては十分な安全管理を考慮した上での対応が図れるよう検討しております。決まりましたら、改めてご報告させていただきます。

その他

  • なかなか自宅では面倒くさがって出来ない事も個別支援では嫌がらず出来ていることに感謝します。
  • こんなに自分の子どもについて、一緒に考えてもらえる所は他にないと思います。ありがとうございます。
  • 親も励まして頂き、ありがたく感じております。
  • 子どもに合ったプログラムを考え、細かく指導して下さり、感謝しております。
  • 本人の様子や変化に気がついてくれます。
  • 毎回とても丁寧に当日の内容を教えて下さり、感謝しています。
  • 子どもの成長に必要な支援がしっかり受けられていると思います。

本町教室School自己評価

膝折教室アンケート結果

Q1.子どもの活動等のスペースは十分に確保されていると思いますか?

ご意見
・棚のようなものがあって、荷物を入れたり、自分でやれたらいいと思います
・個別の部屋が狭い。もう少し広い部屋が欲しい。

スタッフからのお返事
・棚やカゴなどで自分の荷物の管理などできるように促していきます。
・スペースには限りがありますので、できる範囲で取り組んでいきます。

Q2.職員の配置数や専門性は適切だと思いますか?

ご意見
・専門が何かを分かるように、入口の所に貼ってほしい。

対処
・入口の先生たちの写真の所にマークを付け、わかりやすくしていきます。

Q3.子どもたちや保護者が過ごすところは、清潔で、安全に心地よく過ごせますか?

ご意見
・待合スペースが狭い。
・コロナ渦では換気が心配。
・空気清浄機の赤いランプがついていたり、給水のランプがついていることがある。

スタッフからのお返事
・スペースには限りがありますので、譲り合ってご利用いただきますようお願いいたします。
・大きい部屋の窓、事務室の外側のドアは常に開放しています。また廊下の奥、相談室、待合室、窓の少ない大きい部屋に空気清浄機を置いています。加湿機能は使用しておらず、空気清浄の機能だけを使用しています。

Q4.個別支援計画に、子どもと保護者のニーズや課題が反映されていますか?

Q5.活動プログラムが固定化しないよう、子どもに合わせ工夫されていますか?

ご意見
・集団なので、ルールのある遊び取り入れてほしい。
・習得できていないからか、同じプログラムを続けている。

スタッフからのお返事
・ご指摘ありがとうございます。活動プログラムについては、子どもたちの興味や関心を考慮して作っており、「やった」「楽しかった」と自信につなげるように支援しています。引き続き保護者の皆さまからのご意見・ご要望をいただけますと幸いです。

Q6.支援の内容、利用者負担等について説明はありましたか?

Q7.Palで保護者自身が育児に関する助言や療育を学ぶ機会を得られていると思いますか?

ご意見
・助言はもらえてます。療育についてはもっと学びたいと思います。
・活動の内容や様子は伝えてくれるが、助言はない。

スタッフからのお返事
・限られた時間の仲ですが、その中でわかりやすく伝えるように努めていきます。また、保護者の方が質問しやすい雰囲気作りもしてまいります。

Q8.毎回の指導後のフィードバックで子どもの発達の状況や課題について共通理解ができていますか?

ご意見
・良い点だけでなく悪い点も教えてほしい。
・活動の内容よりも、発達の状況や課題について教えてほしい。
・学校の集団では難しいことが個別ではできており、課題について伝わっていないと感じることがある。
・職員ごとにレベルに差がある。概ねレベルは高いが、計画・実行・評価・改善のPDCAの視点が欠け、活動のみの説明をするものもいる。
・指導自体に問題はありませんが、フィードバックの説明がつたない者がいます。指導の趣旨・効果・結果・事後の予定などが整然と説明できるとなおいいと思います。
・すぐに忘れてしまうので、3か月・半年に一度書面でもらえるとうれしい。

スタッフからのお返事
・活動内容やそれに対するねらいを掲示をするなど、わかりやすくお伝えできるよう工夫していきます。
・フィードバックの時、お子さん自身が聞いていることもあり、良いところを中心にお伝えてしています。課題点についても、伝え方に気をつけながらお伝えしていきます。
・先生方に関しましては、年二回の研修や日々の振り返りなどの中で研修を重ねてまいります。引き続きお意見・ご要望いただけますと幸いです。
・半年に一度の面談で振り返ってお伝えしています。必要あればおっしゃってください。

Q9.子どもや保護者からの相談や申し入れについて迅速に対応されていると思いますか?

Q10.昨年度のアンケート結果により保護者会の開催はしておりませんが、今後、保護者同士の連携を支援してほしいと思いますか?

ご意見
・コロナ渦でしばらく難しいかもしれませんが、保護者の経験談を話す・聞く機会があると良いとずっと感じています。
・ペアトレに参加させていただいたのですが、他の保護者の方のお話を聞くのは勉強になるし、自分の悩みに助言もしてもらえた。

スタッフからのお返事
・コロナ感染症が落ち着いたら、そのような機会を作りたいと考えています。また、オンラインでもできるように考えています。

Q11.行事や活動概要などの伝達にあたり、教室の連絡メールやお手紙、教室のホームページやFacebookなどは活用されていると思いますか?

ご意見
ホームページやFacebookよりも、休所や閉所のお知らせでメールを活用してほしい。

スタッフからのお返事
・一斉メールシステム(「ママれん!」)を使っておりますが、より良い伝達方法を検討させていただきます。

Q12.個人情報の取扱いに十分配慮がされていると思いますか?

Q13.災害等緊急時の避難、救出その他必要な訓練は子どもや保護者も参加して行われたほうが良いと思いますか?

ご意見
・保護者も含めてやった方が良いと思います。
・保護者はやらず、子どもだけでもやった方が良い。
・年度の最初に説明をしてくれるとありがたい。
・年に一回、避難場所でのお迎えの訓練も必要だと思う。

スタッフからのお返事
・指導の時間の範囲で、できることに取り組んでいきます。
・避難場所でのお迎えに関しては、どのような形で取り組めるのかを検討させていただきます。

Q14.地震等災害時について、新型コロナウイルス等の感染症について、等の対応について、保護者に周知説明されていると思いますか?

ご意見
・コロナで閉所期間ごの対応についての説明がなかった。

スタッフからのお返事
・ご迷惑をおかけしました。再開後に関しましては、これまで以上に換気・手洗い・消毒などを徹底しております。

Q15.子どもは通所を楽しみにしていますか?

ご意見
・宿題が終わらず休みたい時もあります。
・行きたがらない時でも、行けば楽しそうにしてます。
・行きたくないとは言いませんが、入室がスムーズでないこともあります。
・とても楽しみにしています。
・コロナ渦で、通所を控えていますが、ZOOMでの対応をして下さり子どもも喜んでおります。

スタッフからのお返事
・お子さんの興味関心を柱に、楽しく通所できるように努めてまいります。
・コロナ渦で心配な方は、遠慮なくご相談ください。

Q16.Palの支援に満足していますか?

ご意見
・もう少し学習支援をしてほしい。算数・英語・国語。特性上、通常の学習塾には不安があり、通えないため。

スタッフからのお返事
・集中して取り組める姿勢や、どうしたらわかりやすいのかなどを一緒に考えるなどの取り組みを行っています。勉強だけと言うことではなく、苦手なことに前向きに取り組めるように、お子さん一人一人に合わせて、今後とも取り組んでいきます。

その他

  • ペアトレに参加し、他の保護者の方の話を聞くことは勉強になるし、自分の悩みにも助言をもらえました。
  • こちらからの相談には、その都度、迅速に対応してくださっています。
  • 楽しみにしていますが、習い事は現在控えておりますが、ZOOMでの指導に対応して下さっていて本当に助けられ、子どもも喜んでおります。
  • 感謝の気持ちでいっぱいです。子どもだけでなく親も教えられる部分や救われる部分もあり、私自身にとっても療育だと感じています。家族以外の方と接する時間はとても大切だと感じており、子ども・親にとっても成長させていただける大切な時間です。年少から療育を受け8年目になりますが、こちらだけが助けられるのではなく、指導してくださる先生方が子どもとの時間を楽しんでいただけたら嬉しいと感じる様になりました。
  • PALの先生方のご指導が日々の子どもの成長に繋がっております。困った時もPALの先生方がいてくださるということが親子とも、大きな支えとなっております。ありがとうございます。
  • 担当の先生が大好きなようです
  • 子どものペースに合わせて支援していただいているおかげで、楽しんでいて、できることも増えてよかったです。
  • とても楽しみにしています。
  • 毎回子どもが楽しく取り組めるプログラムを用意していただきありがとうございます。
  • フィードバックから、親として気付くこと、先生のお話から学ばせて頂いていることが沢山あり、とても感謝しております。

膝折教室自己評価

αひざおりアンケート結果

Q1.子どもの活動等のスペースは十分に確保されていると思いますか?

ご意見
・部屋が狭く、集団活動がやりにくそう。(同意見多数)

スタッフからのお返事
・県や国の基準面積は満たしておりますが、子どもの成長に伴い狭さを感じております。4月からより広い教室へ移転いたします。

Q2.職員の配置数や専門性は適切だと思いますか?

Q3.子どもたちや保護者が過ごすところは、清潔で、安全に心地よく過ごせますか?

ご意見
・駐車場が少ない。
・保護者の待合専用スペースがない。
(同意見多数)

スタッフからのお返事
・4月からの移転先には、狭いですが待合スペースを準備しています。また、専用スペース以外にもお待ちいただける場所や相談員さんとのお話ができる場所を適宜用意いたします。
駐車場につきましても、移転後は近隣のコインパーキングを含めご利用いただける場所が増える予定です。

Q4.個別支援計画に、子どもと保護者のニーズや課題が反映されていますか?

Q5.活動プログラムが固定化しないよう、子どもに合わせ工夫されていますか?

Q6.支援の内容、利用者負担等について説明はありましたか?

Q7.Palで保護者自身が育児に関する助言や療育を学ぶ機会を得られていると思いますか?

ご意見
・個別の様子を見るためのモニターの音が小さいので、イヤホン等準備してほしい。
・コロナ禍ではありますが、もう少し保護者の勉強会の回数が多いと良いです。

スタッフからのお返事
・現在のモニターはイヤホン等に対応していません。移転先ではイヤホン等に対応したモニターを準備いたしますが、衛生上、イヤホンはご持参いただくようお願いのお手紙を配布させていただきます。
・春にペアプロ秋にペアトレの年2回のみ、平日開催のみでしたので、ご参加いただけない方もいらっしゃいました。来年度は内容や回数を増やせるよう尽力いたします。

Q8.毎回の指導後のフィードバックで子どもの発達の状況や課題について共通理解ができていますか?

Q9.子どもや保護者からの相談や申し入れについて迅速に対応されていると思いますか?

ご意見
・コロナ禍なので仕方ないですが、訪問支援の回数が減ってしまって残念。

スタッフからのお返事
・Pal教室での蔓延を極力避けるため、学級閉鎖が多い時期は訪問を控えさせていただいておりました。今後も新型コロナ等情勢を考慮しつつ、訪問支援を継続させていただきます。

Q10.昨年度のアンケート結果により保護者会の開催はしておりませんが、今後、保護者同士の連携を支援してほしいと思いますか?

ご意見
・コロナのこともあるし、療育に通っていることをオープンにしていない方もいらっしゃるかもしれないので、保護者会はなくて良いと思います。

スタッフからのお返事
・同じ悩みをお持ちの方の横のつながりも大切かと思いますので、お子さまをお待ちいただいている間に保護者の方同士でおしゃべりをしてお過ごしいただくなどは歓迎しております。ご指摘のとおり、通われていることをオープンにしていない方もいらっしゃるので、お互いに配慮しあえると良いですね。

Q11.行事や活動概要などの伝達にあたり、教室の連絡メールやお手紙、教室のホームページやFacebookなどは活用されていると思いますか?

ご意見
・一斉メールやお手紙は拝見していますが、Facebookは見たことがありませんでした。
(同意見多数)

スタッフからのお返事
・Facebookやホームページは更新回数が少なく、あまり活用できていません。
保護者の皆様への連絡ツールの一つとして活用できるように、運用方法などを検討してまいります。

Q12.個人情報の取扱いに十分配慮がされていると思いますか?

Q13.災害等緊急時の避難、救出その他必要な訓練は子どもや保護者も参加して行われたほうが良いと思いますか?

ご意見
・保護者は仕事などであまり参加できないかもなので、子どもだけでも参加出来たらよいと思います。
・どこにどう避難するのかお手紙をもらっていますが、子どもたちが知っておいたほうが良いと思います。

スタッフからのお返事
・年2回、避難訓練を行っていますが、子どもも活動の一つとして参加できるように工夫いたします。

Q14.地震等災害時について、新型コロナウイルス等の感染症について、等の対応について、保護者に周知説明されていると思いますか?

スタッフからのお返事
「いいえ」についてのご意見記載はございませんでしたが、教室全体の課題として大きな「1」だと思っております。改めて、一斉メールの登録のお願いと、一斉メール以外での周知方法について検討させていただきます。

Q15.子どもは通所を楽しみにしていますか?

Q16.Palの支援に満足していますか?

ご意見
・集団活動の後のフィードバックの際、密を避けるために時間を分けていただけるといいなと思います。

スタッフからのお返事
・ご指摘ありがとうございます。
移転後、改めて密を避ける対策を考えてまいります。

その他

  • ペアトレに参加し、他の保護者の方の話を聞くことは勉強になるし、自分の悩みにも助言をもらえました。
  • ペアトレがとても勉強になりました。日々のかかわりに取り入れるようにしています。
  • フィードバックで毎回褒めてくださるだけでなく、こどもがどうやったら出来たのか、何が課題なのかなど、丁寧に説明してくださるのでありがたい。
  • いつも楽しい活動を考えていただき、やさしく接してもらえるので、子どもものびのび通えています。
  • 不安に思っていることなど、どの先生に伺ってもすぐに相談してアドバイスをいただけています。
  • お教室やトイレがいつもきれいで、とても気持ちがいいです。
  • 半年に1度、個人面談をして支援計画を立てていただいているので、先生方と連携ができていると感じます。
  • 訪問支援の後に、すぐに個別で苦手なことを取り入れてくださり、いつも迅速で助けられています。
  • 先生方がいつも丁寧な助言をしてくださるし、雪などでお天気が悪いときには無理に出席しなくて良いと気づかってくださいます。
  • 隣の教室でコロナ罹患者が出た際にも、ちゃんとメールで連絡してくださるので安心です。
  • ペアトレなどの保護者支援がすごく勉強になります。有料でもいいので、性教育や感覚統合など他の学習会もあれば参加したいです。
  • 誕生日を祝ってくださったり、根掘り葉掘り聞かないところとか、さりげない気づかいがうれしいです。

αひざおり自己評価

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次