PAL教室UPは埼玉県朝霞市にある児童発達支援・放課後等デイサービス事業所
PAL教室UPは長時間のご利用が可能な児童発達支援・放課後等デイサービス事業所です。
未就学のお子様対象
デイリープログラム
09:30 | 順次登所 朝のお支度、自由遊び |
10:15 | 排泄、おむつ交換 朝の会 |
10:30 | 午前の活動 運動、制作、お散歩など |
11:45 | 排泄、食事準備 |
12:00 | 昼食、歯磨き、お着替え、自由遊び |
13:00 | 午後の活動(絵本、粘土、パズルなど) |
13:45 | 排泄、おむつ交換、帰りのお支度 帰りの会 |
14:00 | 順次降所 |
・着替えなど持ち物には全て名前をつけてお持ちください
・体調面など気になることがある場合は遠慮なくお声がけください
・水分補給のための麦茶、水は教室から提供しております
・昼食は給食お弁当を用意いたします(小サイズ 300円、 大サイズ 450円)ご利用料と一緒に請求させていただきます。食物アレルギーのある方はお声がけください
・15時以降まで延長を希望される方にはおやつ(1回100円、スナック菓子など)を提供いたしますのでご連絡ください。
・コインパーキングをご利用された方は、用紙にサインをいただき補助金をお渡ししております。その都度お声がけください。(1日につき駐車場200円、駐輪場50円)
毎日お持ちいただくもの
- 着替え(1~2セット)
- お手拭きループタオル
- 歯磨きセット
- お箸セット
- 着替えた汚れ物などを入れる袋
以上をお子さまが自分でまとめることができるリュックやお手提げに入れてお持ちください。
教室でお預かりさせていただくもの
- プラスチックのコップ
- 上履き
- 着替え1組
長期休暇や季節の変わり目の際にはお返しいたします。
その他必要なものが増えた場合には、連絡帳、LINE、フィードバックなどでお伝えします。
小学生1年生以上
デイリープログラム
10:30 | 順次登所 余暇時間、読書タイムなど |
11:00 | 朝の会 |
11:00 | 午前の学習 ドリルやタブレットを利用し学習を進めていきます |
11:40 | 集団活動(SSTゲームなど) |
12:00 | 昼食、歯磨き、掃除など 余暇時間 |
13:00 | 午後の学習 |
13:45 | 図工、体育など |
14:30 | ホームルーム 帰りの会 |
15:00 | 余暇時間、順次降所 |
・着替えなど持ち物には全て名前をつけてお持ちください。
・体調面など気になることがある場合は遠慮なくお声がけください。
・水分補給のための麦茶、水は教室から提供しております。
・昼食は給食お弁当を用意いたします。(小サイズ 300円、 大サイズ 450円)ご利用料と一緒に請求させていただきます。食物アレルギーのある方はお声がけください。・コインパーキングをご利用された方は、用紙にサインをいただき補助金をお渡ししております。その都度お声がけください。(1日につき駐車場200円、駐輪場50円)
毎日お持ちいただくもの
- 着替え
- ハンカチ、ティッシュ
- 歯磨きセット
- お箸セット
- 着替えた汚れ物などを入れる袋
- 自主学習に必要なドリルなど(教室の教材を使うこともあります)
以上をお子さまが自分でまとめることができるリュックやお手提げに入れてお持ちください。
教室でお預かりさせていただくもの
- プラスチックのコップ
- 上履き
- 着替え1組
長期休暇や季節の変わり目の際にはお返しいたします。
その他必要なものが増えた場合には、連絡帳、LINE、フィードバックなどでお伝えします。
PAL教室UPの所在地
埼玉県埼玉県朝霞市東弁財1-3-4
TEL/048-485-8829